
結論、半妖の夜叉姫の15話『月蝕、運命の惜別』で殺生丸の嫁がりんであると判明しました。(追記:2021年1月21日)
半妖の夜叉姫15話は久々犬夜叉、かごめ、殺生丸が登場!
当初、この記事で考察した通り、りんだったので一安心です。ww
以下はまだ殺生丸の嫁が誰か分かる前の考察内容です。
『半妖の夜叉姫』の公開が決まり殺生丸に双子の子供がいる事が分かりました。
- 日暮とわ
- せつな
ただし、殺生丸の嫁が誰なのかは公開されていません。
今回は殺生丸の嫁を考察していきます。
犬夜叉のアニメ全話、映画4つ、半妖の夜叉姫を視聴は、【最新】犬夜叉のアニメは何話まで?【スマホで全話見返したい人向け】で解説してます。
目次
殺生丸の嫁は誰?『りん』で決まり?徹底考察
殺生丸の嫁は噂通り、『りん』でしょうか?
以下をご覧下さい。
殺生丸の嫁がりんと言われる理由
ネットを見ても『りん』以外、考えられないって声が多いです。
理由は以下です。
- 殺生丸が心を許した人間
- りんの命を救った
- りんに頻繁に会いに来る
- ドラマCDでプロポーズ
順番に解説します。
殺生丸が心を許した人間
殺生丸の初登場シーンでは、人間を見下す発言や半妖の犬夜叉を、馬鹿にする態度でした
詳しくはアニメ第5話の「戦慄の貴公子殺生丸」参照下さい。
そんな殺生丸が、唯一心を許した人間が『りん』なのです。
人間嫌いの殺生丸が、物語の途中から『邪見』と『りん』をお供に旅をしています。
りんの命を救った
アニメ第35話「名刀が選ぶ真の使い手」で、殺生丸がりんの命を救います。
狼の群れに襲われて瀕死状態のりんに、殺生丸は天生牙を試します。
結果、りんの傷が治り命が助かります。
上記前、殺生丸は犬夜叉の風の傷の攻撃を受け、森で休んでいました。
たまたま近くにいた『りん』が、殺生丸に食べ物を運びましたが、人間の食べ物は口にあわんと言われます。
この時、始めて殺生丸を恐れず、近づいてきた人間だと思います。
これ以降、りんは勝手に殺生丸と共に旅をします。
りんに頻繁に会いに来る
犬夜叉の最後に『りん』は、人里での生活に慣れるため、殺生丸と別で暮らしています。
そんな殺生丸は『りん』に頻繁に会いに来て、着物をプレゼントしています。
この時期には確実に『りん』に好意があったと思われます。
ただの仲間というよりは、異性として見ている感じです。
ドラマCDでプロポーズ
実はドラマCDでプロポーズと思われる、殺生丸の発言が話題です。
殺生丸様からりんへのプロポーズが聞けるドラマCDまじでオススメ…殺生丸様が邪険にどうプロポーズすればいいか相談するうえに最終的に「困った時、辛い時、悲しい時、いつどんな時でもこの殺生丸を呼ぶといい。どんなに離れていても必ず駆けつけよう。隔たりはない。心は繋がっておる」って言うんで…
— れんげ (@himono505050) May 9, 2020
以下が殺生丸の発言です。
りんよ、里の暮らしは慣れたか?
誰かにいじめられたりはしていないか?
この間の反物を着物にしたか?
困った時、辛い時、悲しい時、いつどんな時でもこの殺生丸を呼ぶが良い。
直ぐに駆けつけてやろう。
遥か彼方にいても我が名を呼べば必ず飛んで行く。
声が出なければ口笛でも良い、指笛でも良い。隔たりは何も無い。
心は繋がっておる。
信じる力があれば恐れる事はない。
その気持ちさえあれば心は満ちるはずだ。
だから今はまだこのままで良い。
時は十分にある。ゆっくりとお前の心を見つめておれば良い。
それまで己を大事にせよ。
引用:殺生丸ドラマCD
殺生丸はかなり『りん』の事が大事で、好きみたいですね。
いや。。やば。。。愛が深い。。。
殺生丸さまのりんへのプロポーズ
ドラマCD再販してくれないかな#犬夜叉続編 #犬夜叉#殺生丸#りん pic.twitter.com/ZZvmEypPms— めい (@meinohana3) May 9, 2020
プロポーズだと思いますが、純粋過ぎる殺生丸の発言は、回りくどい感じに聞こえますが、それもまた魅力的ですね。
殺生丸とりんは何歳で結婚したの?
殺生丸が仮に『りん』と結婚したとすると、何歳で結婚したのか?
登場人物の年齢や、時系列を整理して考察していきます。
犬夜叉の登場人物の『年齢』
犬夜叉の登場人物の年齢は以下になります。
犬夜叉と殺生丸は人間に換算した年齢です。
- 犬夜叉:15歳
- かごめ:15歳
- 弥勒:18歳
- 珊瑚:16歳
- 七宝:7歳
- 殺生丸:19歳
- りん:不明
犬夜叉の実年齢は200歳ほどで、殺生丸の実年齢は200歳以上です。
結婚が分かっている『人物』
以下が確実に結婚した人物。
- 犬夜叉とかごめ
- 弥勒と珊瑚
共に力を合わせて旅をした仲間です。
りんが子供を生んだ年齢は?
物語でりんの年齢は不明です。
しかし、『りん』が結婚して、子供を生んだ年齢が気になります。
犬夜叉続編『半妖の夜叉姫』で、犬夜叉と殺生丸の子供は14歳です。
そこから逆算すると以下です。
かごめは奈落を倒した後、現世で普通の高校3年間を過ごします。
高校卒業後、犬夜叉と共に生きる事を選び、戦国時代で巫女見習いとして生活しています。
そして、『りん』に着物を届けた殺生丸を、お義兄さんと呼んでいます。
つまり、かごめは18歳で犬夜叉と結婚した事になります。
仮に20歳で子供を生んだ場合、『半妖の夜叉姫』では、14年後でかごめは34歳くらいなはずです。
結婚後、直ぐ子供を授かっているか不明です。
仮に2年後の20歳で、かごめが犬夜叉の子供を生んだ場合、『りん』は何歳で子供を生むのか?
『りん』がアニメで初登場した時、見た目がかなり幼く見えます。
小学生くらいでしょうか?おそらく10~11歳くらいです。
ここから最終回で3年経過し、さらに2年後のかごめと同じタイミングで子供を生んだとすると、『りん』は16歳で子供を生んだと考察する事が出来ます。
16歳だったら、子供を生んでいてもおかしくは無い年齢かなと思います。
『りん』以外ありえるの?
殺生丸の嫁がりん以外にありえるのか考察します。
まず『妖怪』はありえないです。
なぜなら殺生丸の子供が半妖だからです。
つまり、結婚相手は必然的に人間で、殺生丸が唯一心を許す人間は、りん以外はいません。
仮にりんと出会い、共に旅をして見下していた人間に対して、少しは感情の変化があったと思います。
りん以外に出会った人間と結婚した可能性は0ではないと思いますが・・・。
りん以外なら新キャラの可能性もありますが、以下で解説しています。
殺生丸の嫁は新キャラ?
新キャラは無いと思います。
殺生丸の嫁は必ず犬夜叉のアニメで登場していると考えています。
『半妖の夜叉姫』で殺生丸の子供たちがメインの物語なので、これまでの内容と繋がる部分は多いはずです。
ここにきて殺生丸の嫁が誰も知らない新キャラだと続編に違和感が生じます。
まとめ
殺生丸の嫁は誰かを考察していきましたが、他の予想と同じで『りん』だと思います。
個人的に『りん』であって欲しいという思いも強いです。
というわけで、本日は以上です。