こんな疑問にお答えします。
半妖の夜叉姫は、殺生丸と犬夜叉の子供たちがメインの物語です。
当初「誰の子どもなの?」とネットでは考察合戦となっていました。
結果は「犬夜叉とかごめ」「殺生丸とりん」の子供で、犬夜叉ファンならそうだよね!って感じです。
りんは殺生丸との間にできた双子の娘「とわ」と「せつな」を出産しています。
【📢放送まで、あと✨10分✨】
大変お待たせいたしました‼
『半妖の夜叉姫』
第23話「三姫の逆襲」
もう間もなく放送スタートです📺
---------
リアルタイムでご視聴の方は、#半妖の夜叉姫 をつけて、
番組の感想コメントを
是非ツイートしてください✨
---------#半妖の夜叉姫 pic.twitter.com/USRUyCTxu1— 半妖の夜叉姫 (@hanyo_yashahime) March 13, 2021
本記事ではりんが出産したときの年齢について考察していきます。
【無料で】半妖の夜叉姫を全話一気に見れるサブスクとは?【解説】
半妖の夜叉姫でりんが出産したのは何歳?
【📢放送まで、あと✨30分✨‼】
とわとせつな、もろはの父母の殺生丸達や犬夜叉とかごめにいったい何があったのか…語り出す理玖。
『#半妖の夜叉姫』
第15話「月蝕、運命の惜別」
読売テレビ・日本テレビ系
1月16日土曜夕方5時30分~放送!
(※一部地域を除く)https://t.co/gqioWTdf9A pic.twitter.com/5LIDXsuVmV— 半妖の夜叉姫 (@hanyo_yashahime) January 16, 2021
結論、りんが出産した年齢は16歳前後が妥当だと思います。
「犬夜叉」時代からりんは殺生丸と共に行動をしている人間の子供です。
実はりんの年齢は作中で明かされていません。
見た目の幼さから、大体10~11歳くらいな気がしますね。
そこで、「もろは、とわ、せつな」の年齢から逆算して考察してみました。
夜叉姫(3人)の年齢は14歳
【📢放送まで、あと✨1時間✨‼】
旅人行方不明事件解決のため北の山中に向かったとわ達は、途中で化け猫達に取り憑かれた村を救うが…
『半妖の夜叉姫』
第6話「古寺の猫寿庵」は
読売テレビ・日本テレビ系
本日11月7日(土)
夕方5時30分~放送開始!
(※一部地域を除く)#半妖の夜叉姫 pic.twitter.com/guXIRaUufC— 半妖の夜叉姫 (@hanyo_yashahime) November 7, 2020
もろは、とわ、せつなの年齢は14歳と明かされています。
そこから逆算すると以下です。
- かごめは奈落を倒した後、現世で普通の高校3年間を過ごす。
- 卒業後、犬夜叉と共に生きる事を選ぶ。
- 戦国時代で巫女見習いとして生活。
かごめはりんに着物を届けにきた殺生丸のことを、お義兄さんと呼んでいます。
つまり、かごめは18歳で犬夜叉と結婚した事になります。
仮に20歳で子供を生んだ場合、『半妖の夜叉姫』では、14年後でかごめは34歳くらいなはずです。
結婚後、直ぐ子供を授かっているか不明ですが、仮に2年後の20歳で、かごめが犬夜叉の子供を生んだと仮定します。
奈落を倒してから約5年経過しています。
りんが10歳~11歳と仮定し、5年後のかごめと同じタイミングで出産したとなると16歳前後で子供を生んだと考察する事が出来ます。
16歳だったら、子供を生んでいても不思議ではありません。
逆にそれよりも年齢が若すぎると現実とかけ離れていて、イメージが湧きませんね。
そんな半妖の夜叉姫のアニメは以下で全話無料視聴する方法をまとめていますので、合わせてご覧下さい。
【無料で】半妖の夜叉姫を全話一気に見れるサブスクとは?【解説】
まとめ:りんは16歳前後で出産したと考察!
未だにりんの年齢は明かされていませんが、16歳前後で出産したと考察しました。
そこから、14年は経過しているので、りんは30歳前後の年齢ですね。(時代樹に封印されているので、時の流れがあるかは不明ですが・・・)
そして、半妖の夜叉姫のアニメを見た人で久しぶりに犬夜叉のアニメを見返したい人は以下の記事も参考にしてみて下さい!