

DAZNの無料期間中の退会方法と注意点が知りたいです。
こんな疑問にお答えします。
DAZNの退会方法はかなり簡単なので直ぐに出来ます。
そして、退会時に違約金の発生もないので安心です。
本記事では以下が分かります。
- DAZN無料期間の退会方法(手順3つ)
- DAZN無料期間の注意点
- 退会予定なら早めに退会しよう
順番に解説していきます。
DAZNの無料期間中の退会方法と注意点を徹底解説
DAZNの無料期間中の退会方法と注意点を解説します。
DAZNで無料期間中に退会する方法
無料期間中の退会方法は以下です。
- ①:マイアカウントにログイン。
- ②:一番下の「退会する」をクリック。
- ③:退会理由を選択し退会完了。 (問題の内容箇所は空白でOKです)
上記、3ステップで退会する事が出来ますが、たまに手順通りに退会手続きをしても、退会出来ない事があるようです。
そんな時はお問い合わせから退会手続きをしましょう。
お問い合わせから退会する方法
- ①:メニューからヘルプを選択
- ②:お問い合わせを選択
- ③:アカウントや支払いについてを選択
- ④:退会についてを選択
- ⑤:退会が出来ないを選択
- ⑥:問題の内容を入力して送信
⑥の問題の内容は以下を入力して下さい。
- 登録した名前
- メールアドレス
- 退会したいという意思(退会希望です。)など
これで確実に退会する事が出来ます。
DAZN無料期間中の退会の注意点
DAZNは登録から1ヶ月間無料ですが、以下の注意点があります。
- 退会忘れは月額料金が発生する
- 1ヶ月は30日と31日がある
- DAZNは日割り計算がない
- 早めに退会手続きをした方が良い
上記を解説していきます。
退会忘れは月額料金が発生する
DAZNは無料期間終了後、月額1925円(税込)の料金が発生します。
月額料金は無料期間が終了した次の日に発生します。
仮に4月1日に登録した場合、4月30日まで無料で、5月1日に1925円(税込)が発生。
無料期間だけDAZNを利用する方は、退会忘れで月額料金が発生しないように注意しましょう。
1ヶ月は30日と31日がある
DAZNは1ヶ月無料ですが、以下の事に注意しましょう。
1ヶ月は30日と31日がある。
4月は30日までなので、31日だと思い解約しなかった場合、月額料金が発生します。
登録前に日付けを確認しましょう。
DAZNは日割り計算がない
DAZNの退会忘れで、月額料金が発生した際、慌てて退会しても月額料金は1925円(税込)です。
理由は以下です。
DAZNは月額料金の日割り計算をしていない。
月額料金が発生した時点で、1日だけ利用しても30日利用しても料金は同じです。
DAZNは早めに退会手続きをした方が良い
DAZNを退会予定で利用した場合、忘れない内に退会手続きをしましょう。
理由は以下です。
DAZNは退会手続き後も、残りの無料期間は視聴出来る。
仮に4月1日登録後、15日に退会手続きをしても、30日までは視聴可能です。
事前に退会手続きを完了させる事で、無料期間終了後は自動で視聴不可となります。
無料期間内の退会を忘れていて、5月1日に月額料金が発生した場合も、同様に5月2日に退会しても、5月31日まで視聴可能です。
“【簡単】DAZN無料期間中の退会方法と注意点を解説!” への3件のフィードバック